旅の思い出や子どもの成長を形に残せるものって、つい欲しくなりますよね。
シンガポール発の子ども服ブランド「Sea Apple」には、そんな気持ちにぴったりの〈名入れネームタグ〉サービスがあります。
自分で文字を入れて世界にひとつだけのタグを作れるこの体験は、ギフトやお土産にもおすすめ。
今回は、実際に店舗でネームタグを作ってみた様子をレポートします。
Sea Appleとは?

「Sea Apple」は、2016年にシンガポールで誕生した子ども服ブランド。
シンガポール原産の「モモタマナ」という木がブランド名の由来になっています。
Sea Appleは、カラフルだけどやさしい色使いと、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。
オーガニックコットンやサステナブルな素材を使っているので、デザインだけではなく環境にも良い点も魅力のひとつ。
服のほかにも、ぬいぐるみや雑貨、ネームタグを作れるコーナーなどがあります。
Sea Appleの店舗紹介
Sea Appleは、常設店が2つとブランド商品取扱店舗が3つあります。
常設店
- The Sea Apple Shop 【United Square】
- The Sea Apple Create Store 【New Bahru】
商品取扱店
- Motherswork Great World City
- Motherswork tanglin mall
- TANGS at TANG Plaza
The Sea Apple Shop 【United Square】
📍 United Square #01-68 101 Thomson Road Singapore 307591
🚇 Novena駅から徒歩9分
🕛 営業時間 月曜日〜火曜日 10:30〜20:30
水曜日〜日曜日 10:00〜20:30
🗓 定休日 なし
📷 Instagramはこちら
🗺 Google mapはこちら
The Sea Apple Create Store 【New Bahru】
📍 New Bahru #02-09 46 Kim Yam Road Singapore 239351
🚇 Fort Canning駅から徒歩13分
🕛 営業時間 10:00〜19:00
🗓 定休日 月、火曜日
📷 Instagramはこちら
🗺 Google mapはこちら
ネームタグ作りの体験レポ
Sea Appleには、人気の「Name Tag Create」コーナーがあります。
店内のネームタグ作りができるコーナーには、ネームタグ本体と、アルファベットやかわいいキャラクターのワッペンが用意されています。

ワッペンはこんな感じ。
アルファベットごとに色の種類がたくさんあるので、好みの雰囲気でパーツを選ぶことができます。
このワッペンの裏手には、白と黒メインのモノクロのワッペンもありました。
Sea Appleのネームタグ作成の流れ

ネームタグを作る流れは、簡単でこんな感じ。
- ネームタグ本体を選ぶ
- トレーにタグを乗せる
- パーツを選んでタグに並べる
- テープで仮止めする
- レジに持って行く
- 支払い
- 5分ほどで完成

こんな感じでトレーに乗せたネームタグにワッペンを並べていきます。

このようなテープがパーツの横に置かれています。
テープで仮止めしたら、そのままの配置でプレスしてくれるので、こだわりがある場合は丁寧に並べて仮止めするのがおすすめです。

↑ワッペンをプレスしてくれる機械はこんな感じ。
ちなみにわたしは常設店ではなく、Great Worldのポップアップショップで作成しました。
ネームタグ作成の料金

ネームタグの料金表はこちら。(すみません、ブレてた…)
ネームタグ本体S$10+パーツ代という価格設定。
名前が「HANAKO」だったら、アルファベットパーツS$1×6パーツでS$6。
太陽や流れ星、にんじん、車、などのワッペンを追加すると、1個あたり+S$1となります。

ネームタグだけではなく、Tシャツやポーチなどにワッペンを付けることもできます。
その場合、Tシャツやポーチなどの本体代は変わってくるのでチェックしてみてください。
ネームタグ作成の所要時間
ネームタグの作成の所要時間は、10〜20分ほど。
プレスしてくれる時間自体は5分以内で終わるので、あとはパーツ選びにどれだけ時間がかかるか次第です。
子どもにパーツを選んでもらって、好きにならべてもらうのも楽しそう。
その場合少し時間に余裕を持っておくと良いかもしれません。
実際の仕上がり&使い道

ネームタグの完成はこんな感じ。
プレスしたら、かわいい袋に入れて渡してくれます。
名前を隠してしまっているので分かりづらくてすみません。
ネームタグはしっかりした素材で、ワッペンはフォントもかわいく、想像以上の仕上がり。
バッグやランドセルにつけるのはもちろん、ギフトに添えるタグとしても使えそうです。
我が家では早速、リュックにつけて愛用中です!
ギフトにもおすすめな理由
Sea Appleのネームタグが人気の理由は、見た目のかわいさだけじゃありません。
自分や家族用はもちろん、「ちゃんと選んだ」感が伝わるのでギフトにぴったり。
お誕生日プレゼントとして、日本のお友だちへのお土産として、出産祝いとして、など幅広いギフトとして使えそうです。

Sea Appleには、ネームタグ以外にもたくさんの商品があります。
ちょっとしたギフトを探している方は、ぜひSea Appleの店舗も覗いてみてください。
シンガポールブランドなので、わたしも次の一時帰国の際のお土産にまた再度訪れてみたいと思います!
さいごに
シンガポール発のブランド「Sea Apple」のネームタグ。
自分用にもギフト用にも楽しめる、小さなクラフト体験でした。
店内の雰囲気もおしゃれで素敵なので、お店の近くを訪れた際はぜひふらっと訪れてみてください。
✔︎ 合わせて読みたい記事
「子連れでのんびり過ごせる人気のカフェ”Frankie & Fern’s」の記事はこちら
「子連れで楽しめるカフェEast Coast Commune&プレグラ」の記事はこちら
▶︎ Instagram でもシンガポールのカフェをたくさん発信中。
▶︎ noteでは、写真と一緒にゆるっと日常を綴っています。

コメント