マリーナベイサンズへの行き方ガイド|最寄り駅・バス・徒歩ルートまとめ

マリーナベイサンズ 観光・お出かけ

シンガポール旅行の定番スポットといえば、やっぱりマリーナベイサンズ

宿泊はもちろん、ショッピングやレストラン、夜景などさまざまな楽しみ方ができる人気観光地です。

そんなマリーナベイサンズへ行くときに気になるのが、最寄り駅やアクセス方法

MRT(地下鉄)やバス、Grab(配車アプリ)など交通手段の選択肢が多く、初めての方は「どこで降りたらいいの?」と迷うこともあるかもしれません。

この記事では、マリーナベイサンズの最寄り駅・最寄りバス停・タクシー乗り場など、アクセス方法をわかりやすくまとめました

行き方を事前にチェックして、スムーズに観光を楽しみましょう。

マリーナベイサンズの最寄り駅・最寄りバス停

マリーナベイサンズ

マリーナベイサンズはシンガポールの中心エリアにあり、地下鉄やバス、タクシーなど、さまざまな交通手段でアクセスできる観光スポット。

観光客が一番よく使うMRTの最寄り駅最寄りバス停Grabの乗降スポットをご紹介します。

MRTの最寄り駅

マリーナベイサンズのMRTの最寄り駅は「Bayfront(ベイフロント)」。

この駅は、2つの路線が通っています。

🟡CE1(Circle Line)
🔵DT16(Downtown Line)

出口BがThe Shoppes(マリナーベイサンズ併設のショッピングモール)直結。

ホテル側に行きたい場合も、出口Bから出て、The Shoppesを通り抜けてホテルに向かうことができます。

バス停の最寄り

バスを使う場合も、マリーナベイサンズ周辺には複数の停留所があります。

ショッピングモールの入り口付近や、ホテルロビー近くで降りられるルートもあるので、立地や天候に合わせて使い分けるのがおすすめです。

Bayfront Stn Exit B / MBS

マリーナベイサンズのホテル側の目の前に停まるバス停。

オーチャードブギスカトンなど、シンガポールの中心or東側のエリアからマリーナベイサンズを訪れたい場合は、このバス停を利用すると便利です。

バス停の目の前にある横断歩道を渡ると、The Shoppesにもすぐ辿り着けます。

👇このバス停に停まるバスの路線は以下の通り

97e、106、133、502、502A、518、518A

Bayfront Stn Exit A

マリーナベイサンズのホテルの目の前に停まるバス停のひとつ先にあるバス停。

もしホテルの目の前のバス停で降りれなかった場合は、このバス停で降りても大丈夫です。

👇こちらも停まるバスの路線は同じです。

97e、106、133、502、502A、518、518A

Aft Bayfront Stn Exit E

マリーナベイサンズのホテル側ではなく、The Shoppes側に停まるバス停。

ラオパサシンガポールの西側エリアからマリーナベイサンズを訪れたいときに便利です。

👇このバス停に停まるバスの路線は以下の通り

97、97e、106、133

Marina Bay Sands Theatre

先ほど紹介した、The Shoppes側に停まるバス停のひとつ先にあるバス停。

アートサイエンスミュージアムに行きたい場合は、こちらの方が少し近いのでおすすめです。

👇このバス停に停まるバスの路線は、先ほどのバス停と同じ。

97、97e、106、133

どのバス停も停まる路線が多く、バスの本数が多いので、とても便利です。

Grab・タクシーの乗降ポイント

荷物が多いときや小さな子ども連れの場合は、タクシーや配車アプリのGrabを利用するのが便利。

マリーナベイサンズ内には複数の乗降エリアがあり、目的地によって入口が異なります。

Grabやタクシーアプリで、紹介している乗降ポイントを入力してみてください。

Marina Bay Sands Hotel Tower1

マリーナベイサンズのエントランス(受付ロビー側)にある乗降ポイント。

ホテルやレストランを利用したい方は、この乗降ポイントがおすすめです。

Marina Bay Sands Hotel Tower3

マリーナベイサンズのタワー3にも乗降ポイントがあります。

タワー3に宿泊している方や、展望台を利用したい方はこちら。

The Shoppes at Marina Bay Sands

マリーナベイサンズ併設のショッピングモール「The Shoppes」を利用したい方は、こちら。

ホテル側ではなく、The Shoppes側の乗降ポイントです。

MBS Convention Center

The Shoppes側にある、展示会場やイベント会場「Convention Center(コンベンションセンター)」に行きたい方はこちら。

徒歩で行く場合

シンガポールの人気観光スポット、マーライオンの写真

マリーナベイサンズはベイエリアの中心にあるため、周辺の観光地から歩いて行くことも可能です。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイやヘリックスブリッジなどからは徒歩圏内。

景色を楽しみながらの散策ルートとしても人気です。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイから

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイといっても、フラワーガーデンクラウドフォレストスーパーツリーグローブなど、敷地内にはたくさんのスポットがあります。

その中でも真ん中あたりにあるスーパーツリーグローブからマリーナベイサンズまでは、フラワードームやクラウドフォレストを抜けて徒歩で15分ほど(約1km)

ガーデンズバイ・ザ・ベイの中の景色を楽しみながら歩くことができます。

マーライオンから

マーライオン公園からは川沿いの遊歩道を通ってマリーナベイサンズへ。

マリーナ湾を挟んで目の前に見えますが、歩くと22分ほど(1.6km)かかります。

日中は暑いことが多いですが、夜は日中に比べて涼しく、ライトアップされたサンズとマリーナベイの景色が見られるのでおすすめです。

マーライオンからマリーナベイサンズまで歩くのが遠く感じる方は、「The Sail」というバス停からマリーナベイサンズの目の前までバスで行くこともできます。

エスプラネードから

エスプラネード(マリーナベイの劇場)からは、川沿いを歩きながらマリーナベイサンズへ。

2つのルートから好きな道を選んでみてください。

  • マーライオン公園を通り抜ける
  • ヘリックスブリッジを渡る

どちらを選んでも、所要時間は25分前後(約1.8km)

道沿いにカフェやショップもあります。

ヘリックスブリッジから

ヘリックスブリッジからマリーナベイサンズまでは、橋を渡って川沿いを歩くだけの簡単なルートです。

所要時間は5分ほど。

橋を渡り終えたら、The Shoppesの入口が見えます。

アートサイエンスミュージアムから

アートサイエンスミュージアムは、The Shoppesのすぐ目の前にあります。

アートサイエンスミュージアムからは敷地内の歩道を歩いて、2分ほどで到着します。

さいごに

アクセス方法を知っておくと、当日の移動がぐっとスムーズになります。

マリーナベイサンズはどの交通手段でも行きやすい立地にあるので、天気やスケジュールに合わせてベストな方法を選んでみてください

  • MRTがおすすめの人
    時短&節約派の方
  • バスがおすすめの人
    景色を楽しみながらゆっくり移動したい方
  • Grabやタクシーがおすすめの人
    子連れor荷物が多い方
  • 徒歩がおすすめの人
    景色を楽しみたい&風を感じたい&お散歩好きな方

✔︎ 合わせて読みたい記事

マリーナベイサンズの”サンパンライド”体験レポ

シンガポール動物園 vs リバーワンダーズ|どっちに行く?比較レビュー

英語が苦手でも大丈夫!ホーカーで使える英語フレーズ集

Instagram では、カフェの情報をメインでご紹介しています。ときどき日常も。

noteでは、写真と一緒に日常を綴っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました