シンガポールで話題の“おしゃれスーパー”FairPrice Finest クラークキー店

クラークキーのおしゃれローカルスーパー「フェアプライス」 観光・お出かけ

シンガポールのローカルスーパーといえば、真っ先に思い浮かぶのが「FairPrice(フェアプライス)」。

そんな日常的なスーパーが、クラークキーに新しく“おしゃれ仕様”でオープンしたのをご存じですか?

木の温もりを感じる店内や、まるでカフェのようなフードコート、ギフトにもぴったりなお土産コーナーなど、これまでのフェアプラとはひと味違う雰囲気。

旅行で訪れる人にも、在住者の週末お出かけにもぴったりのスポットです。

この記事では、新店舗の特徴や雰囲気、見どころをまとめて紹介します。

フェアプライス(Fair Price)のおしゃれ店舗

クラークキーのおしゃれローカルスーパー「フェアプライス」

クラークキーに新しくオープンした「FairPrice Finest」。

これまでのローカルスーパーとはちょっと違った、”おしゃれな”店舗です。

クラークキーのカラフルな建物と並んで、白と水色の爽やかな配色が映えています。

旅行先のローカルスーパーに入るのに勇気が必要な方もいるかもしれませんが、この店舗は明るく洗練された雰囲気なので、入りやすいはず。

駅からもアクセスしやすく、観光やランチのついでに立ち寄れる便利な立地です。

📍 3 River Valley Rd, Block B, #01-04 to 05, Singapore 179019
🚇 Fort Canning駅から徒歩5分
🕛 営業時間 日曜日〜木曜日 8:00〜23:00
       金曜日〜土曜日 8:00〜0:00
🗓 定休日 なし
📷 Instagramはこちら
🗺 Google mapはこちら

落ち着いた雰囲気の店内

クラークキーのフェアプラのおしゃれな店内

店内は木目調のインテリアに、あたたかみのある照明が組み合わされた落ち着いた空間。

通路も広く、買い物中もゆったりとした気分で過ごせます。

生鮮コーナーやデリの陳列も美しく、見ているだけで楽しくなるような雰囲気。

高級感がありつつも、“フェアプラらしい親しみやすさ”が残っているのもポイントです。

おしゃれなフードコートも併設

クラークキーのフェアプラのフードコート

店舗の奥には「The Grocer Food Hall」と呼ばれるフードコートが併設されています。

ローカルフードから洋食、スイーツまで幅広いラインナップで、スーパーの中とは思えないおしゃれな空間。

フェアプライス、クラークキーのおしゃれな店舗のイートインエリア

イートインスペースもゆったりしていて、買い物の合間に一息つくのにもぴったりです。

観光客だけでなく、仕事帰りのローカルにも人気のスポットになっています。

実際訪れたときにイートインスペースで注文したのはこちら。

パスタグラタンハンバーガーチキンとポテトなど、子どもともシェアしやすいメニューを注文してみました。

どれもおいしかったし、何より子連れでも過ごしやすい雰囲気がありがたかったです。

お土産も充実

クラークキーのフェアプラのお土産コーナー

クラークキー店では、地元ブランド輸入食材など、お土産にぴったりの商品もたくさん。

シンガポールならではのデザインの雑貨や、定番のインスタント麺など、幅広く揃っています。

フェアプラのお土産コーナー

特にチョコレートやコーヒー、紅茶などはパッケージもおしゃれで、ちょっとしたギフトにもいいですよね。

観光ついでに「フェアプラでお土産を買う」という選択肢もあり。

在住者の方にとっては、お買い物ついでに一時帰国用のお土産を買うこともできます。

旅行や一時帰国にぴったり!シンガポールのちょっとしたお土産をまとめた記事はこちら

さいごに

ローカルスーパー=日常的な場所」というイメージを覆す、フェアプライス クラークキー店。

おしゃれな雰囲気の中で買い物も食事も楽しめる、ちょっと特別な“フェアプラ体験”ができます。

観光の途中や週末のリフレッシュに、ぜひ一度訪れてみてください。

✔︎ 合わせて読みたい記事

シンガポール動物園 vs リバーワンダーズ|どっちに行く?比較レビュー

英語が苦手でも大丈夫!ホーカーで使える英語フレーズ集

連れでも安心、シンガポールでの外食のコツ!

Instagram では、カフェの情報をメインでご紹介しています。ときどき日常も。

noteでは、写真と一緒に日常を綴っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました