シンガポールの中心地、サマセットにあるショッピングモール「313@Somerset」。
買い物や食事で訪れる人も多いですが、実は子どもが無料で遊べる屋外プレイグラウンドもあります。
在住者には既に有名だと思いますが、実際に訪れてみてわかった遊び方のポイントや、便利な設備についてまとめてみました。
無料で遊べる!屋外プレイグラウンドの特徴

このプレイグラウンドは、フードコート「Food Republic」に併設されています。
半屋外で屋根があるので、雨の日でも遊ぶことができます。
小さな滑り台や吊り橋、シーソーなどがあって、対象年齢は2〜4歳くらい。
ちょっとした遊び場なので、ガッツリ遊ぶというより、フードコートでランチついでに遊ぶのにちょうどいい感じ。
オーチャードやサマセット付近には、こういった遊び場があまりないので、開放的な屋外スペースがあるだけでありがたいですよね。

これは4方向から乗れるシーソー?で合ってるのかな?
同時に4人乗れるので子どもがたくさんいても平和に遊べそうです。
実際に遊んでみた感想

大人の用事や買い物に子どもに付き合ってもらうこともあると思いますが、そんなときにちょっとプレグラに寄るだけで、子どもは目を輝かせて遊んでくれますよね。
滑り台やシーソー、吊り橋などの遊具を順番に楽しみながら、たくさん遊んでくれました。

我が子は、”家”を模したこの遊具がお気に入り。
ドアを開けて、中に入ったり外に出たり、ちょっとした細工を見つけてはひとつずつ試して、とても楽しそうでした。
何にハマるかわからないな〜と思いながら見守るわたし。
屋外なので、子どもが少しくらい大きな声を出しても全く気にならないし、自由に体を動かせるのが良かったです。
対象年齢は低めですが、細かい遊びが好きな子も、滑り台でしっかり遊びたい子も楽しめそう。
わたしが平日に訪れるタイミングは、いつもほとんど誰もいないので貸切状態。
週末のランチタイムなどは混雑していることも多いですが、平日はゆっくり遊ぶことができました。
持っていくと便利なもの
ショッピングモール内にあるプレグラなので、何かが必要になったらすぐに買うことができますが、一応持っていくと便利なものをご紹介します。
- 飲み物:屋根はあるけど屋外なのでこまめに水分補給
- 帽子や日焼け止め:日差しが強い日には暑さ対策を
- 着替え:汗をかいたときの予備として
フードコート「Food Republic」と隣接しているので、飲み物はフードコート内でも購入できます。
アクセスと場所の詳細

サマセット駅直結のショッピングモール「313@Somerset」の5階にプレイグラウンドがあります。
エレベーターで5階に上がるだけなので、小さな子ども連れでもアクセスしやすい立地です。
なのですが、サマセットの駅周辺にはショッピングモールがたくさん。
普段サマセットに行き慣れていないと、どこからが「313@Somerset」なのか分かりづらい方もいるかもしれません。
わたしは、1階にある「Typo」という文房具屋さん(雑貨屋さん?)の裏手にあるLobby Aのエレベーターで5階に上がりました。
ちなみにドンキのある建物は、313@Somersetではなく「Orchard Central」。
ドンキ近くのエレベーターからはプレグラやフードコートに行くことはできないのでご注意ください。
📍 313 Somerset Rd, Level 5, Singapore 238895
🚇 Somerset駅直結
🕛 営業時間 10:00〜22:00(隣接するFood Republicの営業時間)
📷 Instagramはこちら
🗺 Google mapはこちら
周辺施設やカフェ情報

プレイグラウンドはフードコート(Food Republic)に隣接しているので、遊び疲れたらすぐに休憩することができます。
ある程度大きい子だったら、ガラス越しに見守りながらランチやお茶をすることもできるかもしれません。
その他にもサマセット付近にはたくさんのおすすめスポットやカフェがあります。
レストラン&食事
313@Somerset周辺には、家族でしっかり食事ができるレストランや、気軽に利用できるフードコートがそろっています。
子連れでも入りやすい雰囲気のお店が多いので、遊んだあとにそのままランチやディナーを楽しめます。
- Food Republic
:気軽にローカルフードを楽しめるフードコート。それぞれ好きなものを注文できるのも嬉しい。 - Marché Mövenpick
:おしゃれな雰囲気の中で食事できるマルシェ風のスイスレストラン。プレグラ付きなので子連れにぴったりのお店。 - Soi 47 Thai Food
:ベビーカーでも気軽に入れるタイ料理レストラン。店員さんも親切でした。
カフェ&ちょっとした休憩
少し遊び疲れたときには、立ち寄りやすいカフェやドリンクスタンドが便利。
コーヒーやスムージーをテイクアウトして、大人は休憩、子どもはおやつタイムにするのもいいですよね。
- Equate Coffee
:タンパガにも店舗のあるおしゃれなカフェ。子どもが寝たあとの貴重なカフェタイムにおすすめ。 - Tofu G Gelato
:今人気の、豆腐のジェラート屋さん。子どもでも食べやすいので、プレグラで遊んだあとのおやつタイムにぴったり。 - % Arabica
:賑わっていることが多いですが、空席を見つけたらチャンス。ちょっとした休憩に使いやすいカフェです。
お買い物
313@somersetはショッピングモールなので、服や雑貨、子ども用品まで幅広くそろっています。
プレグラのついでに買い物を済ませられるので、短時間に効率よく動くことができます。
- ユニクロ
:シンガポール最大級の店舗なので、欲しいものが見つかるはず。Tシャツを作ったり、ユニクロフラワーの販売もしていたりもします。 - Cotton On
:子供から大人まで、幅広いサイズの服が並んでいます。ふらっとお買い物したいときに。 - ハンズ
:日本でもお馴染みのハンズ。日本の雑貨や文房具屋を探しているときは間違いないお店です。
プレイグラウンド
313@somersetの5階にある無料屋外プレグラだけだと物足りない子もいるかもしれません。
サマセット周辺にある他のプレイグラウンドもご紹介します。
- Pirate Land
:1歳以下だと大人とセットで10ドル。小さい子におすすめのプレグラです。 - Bounce
:ひたすらトランポリンを跳べるプレグラ。少し大きい子向けですが、体力が有り余っている子にぴったり。 - Penang Road Open Space
:遊具があるわけではないけど、静かに過ごせる緑地。歩き始めの子どもとのお散歩に。
さいごに
サマセット313の屋外プレイグラウンドは、無料で遊べて子どもも大満足のスポット。
アクセスも良く、買い物や食事の合間に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
シンガポール旅行中や、在住者のお出かけ中に、親子で気軽に遊びに行ってみてください。
✔︎ 合わせて読みたい記事
「子連れでのんびり過ごせる人気のカフェ”Frankie & Fern’s」の記事はこちら
「子連れで楽しめるカフェEast Coast Commune&プレグラ」の記事はこちら
▶︎ Instagram でもシンガポールのカフェをたくさん発信中。
▶︎ noteでは、写真と一緒にゆるっと日常を綴っています。


コメント